☆☆梅田駅から徒歩5分の腰痛専門治療ならビバリー整体へ☆☆
当院は、梅田で唯一、腰痛治療専門のスポーツトレーナーが常駐しており、急なお問い合わせにもできる限り対応いたします。
腰痛の種類
腰痛は、急に痛くなる急性腰痛、いわゆるギックリ腰と、
起床時や同じ姿勢から動かした時、同じ姿勢が続いたときに痛みが走る、慢性腰痛があります。
急性腰痛(ギックリ腰)
何かを持ち上げ動かそうとしたときや、急に動かしたときに痛む急性腰痛。
これは、一時的に筋肉を傷めることで起こります。
専門的には、筋挫傷といいいわゆる肉離れの一種です。
よくぎっくり腰で、ヘルニアになったと言われる方がおられますが、突然ヘルニアになることは考えにくいと思います。
病院に行き、先生から「ヘルニアですね」と言われることもありますが、飛び出している椎間板が悪さをしている原因なのかを見極めないといけません。
当院での施術方法
ギックリ腰に対しての当院での施術は、
①痛みの原因をしっかりと突き止める。
どこの何筋がどのようにしたら痛むのか?ということをしっかりと判断します。
②痛めている患部はあまり触らず、周りの筋を緩める。
挫傷を起こしている筋は痛めた直後にはあまり触りませんが、炎症が治まったであろう時期、数日後には血行改善のためしっかりとほぐします。
③痛みを取るために電療か、鍼にて施術
電気治療は、痛めた直後でも患部を狙って施術をします。
鍼治療は、痛めている患部の刺鍼は控え、周りの筋肉の出力を上げるように施術をおこないます。
④必要であればアイシング、テーピングをおこなう。
ギックリ腰直後、周りの筋肉を緩めると力が入らず痛みが強くなることがしばしばあります。
その時は、アイシングをして少し時間を置き、テーピングで筋肉をサポートしてあげると楽になります。
腰痛を甘く見ていると症状が悪化します。
初期の、筋筋膜性の腰痛であれば、早期施術でかなり改善しますが、痛みをかばい姿勢が悪くなると根本治療に時間がかかり症状もひどくなります。
軽い腰痛と自分で判断せず、専門的な施術をうけましょう!
次回は慢性腰痛について、です!
0667554468